版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
あっちの耳、こっちの目 ミロコマチコ(著) - カノア
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 随時返品可

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

あっちの耳、こっちの目 (アッチノミミ コッチノメ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:カノア
A4横変形判
縦201mm 横297mm 厚さ16mm
104ページ
じゃばら式絵本(縦166㎜×横128㎜、16ページ)6冊と解説書(520㎜×336㎜、四折り)をオリジナルスリーブケース(縦201㎜×横297㎜×厚さ16㎜)に収納した豪華セット
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-910029-03-0   COPY
ISBN 13
9784910029030   COPY
ISBN 10h
4-910029-03-6   COPY
ISBN 10
4910029036   COPY
出版者記号
910029   COPY
Cコード
C8793  
8:児童 7:絵本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年8月1日
書店発売日
登録日
2022年5月25日
最終更新日
2023年3月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-09-27 (予定) 別冊太陽
2023-08-09 Casa BRUTUS  2023年9月号
2022-11-12 FUDGE  12月号
2022-10-24 読売新聞  夕刊
2022-08-19 南海日日新聞
MORE
LESS

紹介

ミロコマチコ最新刊は、じゃばら式絵本6冊のセットです。
人気絵本作家にして、画家としての活躍にも注目が集まる著者が、東北の人たちから聞いた野生動物にまつわるおはなし(あっちの耳)と、動物から見た創作のおはなし(こっちの目)を表と裏で対にして、広げてたのしむじゃばら式の絵本に仕立てました。紙芝居の前に座って、これからはじまる物語にワクワクするように、じゃばらをめくってパタパタ広げて、ぜひ声に出しで読んでください。そうやって、あっちの耳とこっちの目の世界に触れたら、きっと動物側の物語にも想像がふくらむことでしょう。本書は、たいせつな方へのプレゼントや親しい人への読み聞かせに最適な絵本です。
「カモシカ」「クマ」「ウサギ」「トリ」「ヘビ」「コウモリ」の6冊の絵本と、まえがき付きの別刷解説書を、オリジナルスリーブケースに収納しました。ケースの大きさはA4変型判(たて201ミリ×よこ297ミリ×あつさ16ミリ)、絵本(たて166ミリ×よこ128ミリ)は各16ページ、解説書(たて520ミリ×よこ336ミリ)は四つ折りになっています。ケースを開くとき、そして6つの動物の物語に出会うとき、ミロコマチコの描く生きものたちに圧倒されるはずです!

目次

・まえがき
・カモシカのおはなし
 「カモシカとのかくとう」
 「人間とのかくとう」
・クマのおはなし
 「ある日、森のなか」
 「ふしぎないきもの」
・ウサギのおはなし
 「うわぎと思ったら…」
 「しげみの正体」
・トリのおはなし
 「金魚どろぼう」
 「赤いくちばし」
・ヘビのおはなし
 「ヘビの魔性」
 「ヘビとネズミ」
・コウモリのおはなし
 「コウモリの寝どこ」
 「ぼくの夢」
・解説
・エピソード(カモシカ、クマ、ウサギ、トリ、ヘビ、コウモリ)

前書きなど

動物の目になる
 この6つの動物の立体作品は、「山形ビエンナーレ2016」のために作ったものだ。
はじめは、依頼を受けてから、しばらく悩んでいた。というのも、当時、キュレーターだった宮本武典さんから、「市民や学生のみなさんといっしょに何か作ることはできないか?」と、問いかけられていたからだ。ずっと一人で制作してきた私にとって、誰かと作品を生み出す想像がつかず、途方に暮れていた。確か、はじめての打ち合わせで「何もやりたいことがない」と、正直に伝えた。そのときの落胆した宮本さんの顔をはっきりと覚えている。
 そこで宮本さんが、東北に生きる動物たちの話を聞いてみないかと提案してくれた。そのことにはとても興味があった。
 後日、有志で集まってくださったみなさんと、はじめましての対面。すでにいくつかの話が集まっていた。それは近所の人や親からの聞き書きというスタイルで、話し言葉のままに文字に起こしてあった。それを聞いてきたご本人に読んでもらった。
 独特の東北弁や擬音語。なじみのない動物。作り話ではないので、なんてことはない話だったりする。だからこそ、そのとき動物にとってはどういう出来事だったんだろう、と想像がふくらんだ。
 同じシチュエーションでも、人間と動物とで違う物語がある。だったら、私が動物の目になって話を作ろう。表と裏があるような絵本を作りたい。東北弁の響きを体感できるような。そう考えると、昔の紙芝居屋のように、扉が開いたら中にお話がつまっているようなものがいいな、そうだ、それぞれのお話を主人公の動物が引っ張ってきて、紙芝居屋になってもらおう。スルスルとアイデアが出て、一気に道が開けた。
それから、みんなで6つの野生動物にまつわる体験談を集めた。その中から動物ごとに1話選び、そのときの動物側から見た話を創作し、山車(だし)の外側と内側にそれぞれ描いた。
 2020年にはじまった美術館での巡回展「いきものたちはわたしのかがみ」では、学芸員の方が「この作品がターニングポイントだった」と解説してくださっている。私の身近にはいない、かかわりがないからこそ憧れて描いていた動物たちが、ぐっと近づき、かかわりはじめた瞬間だったようにも思う。動物たちは心を揺さぶり、創作意欲をかき立て、生き方にも迫ってくる。
 この本は、その立体作品を書籍化したものだ。野生動物にまつわる話(あっちの耳)と、動物から見た話(こっちの目)を表と裏で対にし、広げる蛇腹状の絵本に仕立てた。紙芝居屋の前に座って、これからはじまる物語にワクワクするように、絵本を広げてもらえたらと思う。それ以外の、たくさんの人から聞いたお話から、動物側の物語を想像してもらいたい。そして、ぜひ声に出して読んでみてほしい。
ミロコマチコ

版元から一言

人気絵本作家にして、画家としての活躍にも注目が集まるミロコマチコ。最新刊の本書は、山形ビエンナーレ2016に出品した立体作品「あっちの耳、こっちの目」をじゃばら式の絵本に仕立てました。東北の人たちから聞いた野生動物にまつわる話(あっちの耳)と、動物目線で著者が創作した話(こっちの目)を表と裏で対にして、じゃばらを広げて声に出して読むたのしさを追求しました。6つの動物の物語が表と裏に展開する6冊のじゃばら式の絵本と、まえがきの付いた別刷の解説書を、書籍化のために描き下ろした動物たちが躍動するオリジナルのスリーブケースに収納した豪華セットです。ミロコマチコが描く動物たちの躍動感に圧倒され、声に出して東北弁を読むたのしさを味わったら、動物側の物語にも想像が膨らむことでしょう。
本書は「野生動物はこわい」あるいは「動物はかわいい」といったような、一方の立場からの偏った印象を語るものではなく、双方の視点を表現することで、物ごとに対する多様な見方や気づき、あるいは学びが期待できます。
親しい方やたいせつな人へのプレゼント、また読み聞かせにも最適な絵本です。

著者プロフィール

ミロコマチコ  (ミロコマチコ)  (

ミロコマチコ
1981年大阪府生まれ。いきものの姿を伸びやかに描き、国内外で個展を開催。絵本『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞を受賞。『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞絵本賞、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)で第63回小学館児童出版文化賞をそれぞれ受賞。ブラティスラヴァ世界絵本原画ビエンナーレ(BIB)で、『オレときいろ』(WAVE出版)が金のりんご賞、『けもののにおいがしてきたぞ』(岩崎書店)で金牌を受賞。その他にも著書多数。第41回巌谷小波文芸賞受賞。本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がける。現在、展覧会「いきものたちはわたしのかがみ」が全国美術館を巡回中。

上記内容は本書刊行時のものです。