版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
光と私語 吉田恭大(著) - いぬのせなか座
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

光と私語 (ヒカリトシゴ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六変形判
縦163mm 横111mm 厚さ28mm
280ページ
コデックス装
定価 2,091円+税
ISBN
978-4-911308-03-5   COPY
ISBN 13
9784911308035   COPY
ISBN 10h
4-911308-03-6   COPY
ISBN 10
4911308036   COPY
出版者記号
911308   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年3月31日
書店発売日
登録日
2024年5月16日
最終更新日
2024年12月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

受賞情報

造本装幀コンクール 読者賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑入選

重版情報

4刷 出来予定日: 2024-07-08
3刷 出来予定日: 2021-12-06
2刷 出来予定日: 2019-07-05
MORE
LESS

紹介

【ISBNなし・直販のみで3000部突破。制作集団「いぬのせなか座」の代表作】

私語と定型がゆるく織り上げるこの場所の、この出会いの奥行きに向けて。
いつか訪れる、百年生きたあとの葬儀のための第一歌集。

デザインは、雑誌「クイック・ジャパン」アートディレクターなどで話題の、いぬのせなか座主宰・山本浩貴+h。
同封される栞には、荻原裕幸・堂園昌彦が寄稿。
平成の終わりに刊行される、真に新たな、一冊。

★第54回造本装幀コンクール 読者賞受賞
★日本タイポグラフィ年鑑2020入選
☆歌集として『未来』『現代詩手帖』『現代短歌』『NHK短歌』『美術手帖』『NHK鳥取』『週刊読書人』『東京新聞』『ねむらない樹』など各所で紹介。
☆デザインとしても『ブックデザイン365』『現代日本のブックデザイン史 1996-2020』『来るべきデザイナー』『造本設計のプロセスからたどる 小出版レーベルのブックデザインコレクション』など多くの媒体で近年の特筆すべきデザインとして紹介。雑誌『アイデア』でいぬのせなか座が取材された際には表紙に!


【推薦】
千種創一
堂園昌彦
山階基
山田亮太
カゲヤマ気象台
水原涼
いつか床子

目次


わたしと鈴木たちのほとり
光と私語
Napoli is Not Nepal
Not in service
三月の数行
部屋から遠い部屋


大きい魚、小さい魚、段ボール

されど雑司ヶ谷
末恒、宝木、浜村、青谷
象亀の甲羅を磨く


ともすると什器になって
私信は届かないところ
明日の各地のわたくしたちの/断続的に非常に強い


あとがき

著者プロフィール

吉田恭大  (ヨシダヤスヒロ)  (

1989年鳥取生まれ。歌人・舞台製作者。2014年より公共劇場の事業制作に携わる。 2019年3月、歌集『光と私語』(いぬのせなか座)刊行。第54回造本装幀コンクール読者賞・日本タイポグラフィ年鑑2020入選。同年より短歌の一箱書店『うたとポルスカ』を運営。

上記内容は本書刊行時のものです。