....
【利用可】
書店員向け情報 HELP
はんてん屋日和
1
おばあちゃんに教わったこと
発行:結エディット
B5判
縦257mm
横182mm
厚さ5mm
重さ 260g
112ページ
並製
定価
2,000円+税
- 初版年月日
- 2013年11月
- 書店発売日
- 2013年11月11日
- 登録日
- 2014年10月24日
- 最終更新日
- 2014年10月24日
紹介
茨城県つくば市で、「綿入れはんてん」の専門工房を立ち上げた著者。かつてはごく普通に家庭で仕立てられ、継承されてきた和裁の文化を新たな視点から見直し、はんてん作りに活かしてきた。
生地に伝統木綿、入れる綿も木綿綿など1枚ずつ縫い上げる綿入れやちゃんちゃんこなどは、はんてんを着たことのない若い人からも支持され、数少ない綿入れの技術の専門家として注目されている。
あまり図化・文字化されなかった綿入れはんてんの作り方を、詳細にわたって収録した。
目次
【その1】はんてん作りの先生は母
綿入れはんてんの先生は母
綿入れの文化を伝えたい
【その2】綿入れに込める心と技
防寒着といえば綿入れ
母から習った知恵と技
縫うこと裁つこと
次の世代に伝えていきたいこと
【その3】母のこと
桜舞い散る穏やかな日に
向きに人を励ますのが上手だった母
支えられて続けた母の介護
あるお客さまからのお手紙
【付録】綿入れはんてんの作り方
1=段取り
2=裁ち、印付け
3=縫い
4=綿入れ
5=まとめ
上記内容は本書刊行時のものです。